無資格 未経験者大歓迎
若葉マーク求人特集

初めてでも安心して働ける職場を探しました

こんなあなたに
オススメの求人集めました

  • 介護職が未経験だけどチャレンジしてみたいあなた
  • 新卒でまだ現場での経験がないというあなた
  • 新しい施設形態や資格でトライしたいけど不安なあなた

やっぱりこの先、安心して働き続けるためには一番最初の環境が大事。
そんなあなたでも1から覚えられて、確実にスタートをきれる求人を集めました!

【介護職員/山形市】山形ケアセンターそよ風ショートステイ(正規フルタイム社員)

施設形態 ショートステイ
勤務地域 山形市
募集職種 介護職員
雇用形態 準社員
給与 月給164,260円~190,000円
【介護職員/山形市】山形ケアセンターそよ風ショートステイ(正規フルタイム社員)の画像1
  • 初心者OK
  • 経験者優遇
  • 無資格OK
  • ママ支援制度あり
  • 年休110日以上
  • 週休2日
  • 賞与あり
  • 寮・住宅手当
  • 交通費支給
  • 車通勤可

備考

【入社4ヶ月目以降の月収例】基本給+処遇改善手当+夜勤手当
月22日勤務(日勤12回・夜勤5回)の場合
225,180円〜250,920円
ご経験や保有資格、能力により基本給を決定します。
————————————————————
*寸志(年2回)・特別報酬支給実績あり
*ユニフォーム貸与、食事代一部補助あり
*健康診断あり、予防接種補助金制度
*介護福祉士資格取得支援制度(実務者研修受講支援)
◆正社員登用制度あり(年2回/自薦可)
正社員になると精勤・住宅・資格などの各手当、賞与(年2回)が支給されます。
◆特別報酬支給とは?
業績と個人の評価により年1回支払われる制度です。円滑な施設運営への協力や売上への寄与等の指標により支給されます。
[2024年 介護スタッフ支給額例]
平均16.9万円(最高額100万円)

【介護職員/上山市】 社会福祉法人みゆき福祉会 みずほの里(正社員)

施設形態 特別養護老人ホーム
勤務地域 上山市
募集職種 介護職員【賞与あり】
雇用形態 正社員
給与 月給168,480円~187,056円
【介護職員/上山市】 社会福祉法人みゆき福祉会 みずほの里(正社員)の画像1
  • 初心者OK
  • 経験者優遇
  • 無資格OK
  • ママ支援制度あり
  • 年休110日以上
  • 週休2日
  • 賞与あり
  • 寮・住宅手当
  • 交通費支給
  • 車通勤可

備考

*賞与は、入職後6ヶ月経過後の6月又は12月から支給。
*介護福祉士をお持ちでない方は、賞与は2年目以降3.1か月分の支給となります(昨年度実績)。
*その他手当の追加:特定精勤手当 5,000円(介護経験10年以上の介護福祉士対象)

【看護職員/山形市】  特別養護老人ホーム みはらしの丘 (正社員)

施設形態 特別養護老人ホーム
勤務地域 山形市
募集職種 看護職【賞与あり】
雇用形態 正社員
給与 月給211,700円~261,700円
【看護職員/山形市】  特別養護老人ホーム みはらしの丘 (正社員)の画像1
  • 初心者OK
  • 経験者優遇
  • 無資格OK
  • ママ支援制度あり
  • 年休110日以上
  • 週休2日
  • 賞与あり
  • 寮・住宅手当
  • 交通費支給
  • 車通勤可

備考

*1か月ごとのシフト勤務となります。
土日、祝日の希望休みも可能です。

【介護職/山形市】有料老人ホーム つつじの里浄光苑(正社員)

施設形態 有料老人ホーム
勤務地域 山形市
募集職種 介護職【賞与あり】
雇用形態 正社員
給与 月給 168,000円~188,500円
【介護職/山形市】有料老人ホーム つつじの里浄光苑(正社員)の画像1
  • 初心者OK
  • 経験者優遇
  • 無資格OK
  • ママ支援制度あり
  • 年休110日以上
  • 週休2日
  • 賞与あり
  • 寮・住宅手当
  • 交通費支給
  • 車通勤可

備考

*昇給、賞与(1〜2ヶ月)については実績による。
*60歳以上の方の応募も可能ですが、雇用形態が異なります。

【介護職/東根市】特別養護老人ホーム おおとみ(パート)

施設形態 特別養護老人ホーム
勤務地域 東根市
募集職種 介護職【パート】
雇用形態 パート
給与 時給900円~950円
【介護職/東根市】特別養護老人ホーム おおとみ(パート)の画像1
  • 初心者OK
  • 経験者優遇
  • 無資格OK
  • ママ支援制度あり
  • 年休110日以上
  • 週休2日
  • 賞与あり
  • 寮・住宅手当
  • 交通費支給
  • 車通勤可

備考

*週の就労時間、日数に応じて雇用保険加入
※有給休暇は週の就労日数により法定通り付与
*正職員登用試験を毎年実施。
令和3年度2名、令和4年度2名が合格
(介護福祉士資格取得が条件)
*適性や希望により、いずれかのユニットへ配属
*希望休取得可(応相談)
*施設見学やボランティア活動も受入れ可能です
*勤務時間・日数により雇用保険及び社会保険加入

このページのトップへ戻る