採用担当者に響く
職務経歴書の書き方
採用担当者に響く
職務経歴書の書き方
新卒時には必要がなかった書類「職務経歴書」。
初めての転職活動で「職務経歴書」の存在を知った方も多いのではないでしょうか?
職務経歴書は履歴書だけでは伝えきれない具体的な業務内容が記載できるので、詳細な経験や能力・知識をアピールすることができます。
介護業界といっても、施設の規模やサービス内容は多岐にわたります。採用側は職務経歴書で応募者が「どれくらいの規模の施設で」「どのような業務を担当した」を知ることができるのです。お互いが良いかたちで採用へと繋がるように、特にアピールしたい「成果」や「結果」を見やすく読みやすく書くことで採用側もあなたの能力や経験がイメージしやすくなります。ポイントを踏まえて自分をアピールできる職務経歴書を作りましょう!
職務経歴書って何?
職務経歴書とは、これまでの「経歴」「職務」「仕事内容」「積み重ねた経験」「得られた能力」を採用担当者にしっかりとアピールするための書類です。見やすく読みやすい書類を作ることで、内容が伝わりやすく内定の確率も格段にUPします。
用紙はA4 サイズで1~3 枚程度にまとめます。
「伝えたいことが多すぎる!」と頑張って枚数が増えると採用側の負担になってしまうので適度な分量を見極めて作成しましょう。
履歴書のように形式は決まっていません。もちろん手書きでもパソコンでもどちらで作成してもOK です。読みやすさが重要になってくるので「クセ字」の方などはパソコンの方が良いかもしれませんね。
職務経歴書の3つの記載方法
記載の方法は3種類あります。
自分の経歴に合わせて選んでくださいね。
編年体式
初めて入社した経歴から時系列に年を追って書く方式です。
最もポピュラーな書き方で、職歴が短い方や転職が少ない人に向いています。順を追って経験を積んできたことをアピールできるので、初めて職務経歴書を書くという方には非常に書きやすい書式になります。しかし、その分アピールしたい経験などを目立たせる工夫も必要です。
逆年代式
書き方は「編年体式」とほとんど変わりませんが、直近から遡って書く方式で一番最近の職歴や経験と能力を強調するのに適しています。
職務別式
この書き方は、いろいろな職務経験を積まれた人・転職が多い人向きです。直近の経験ではなくブランクのある実務経験が強調できるので、応募先に合わせたアピールが明確にできます。
3つのどれが最適かは個人によって変わります。わからないことなどありましたら当センターにご相談くださいね。
採用担当者に「会いたい!」
と思われる職務経歴書の書き方
職務経歴書は、履歴書では伝えきれない経験などを採用担当者に伝える事ができます。
なので、読みやすく簡潔にまとめ採用担当者に「この人に会いたいな~」と思われるようにまとめていきましょう。
これまでの職場の仕事内容を詳しく分かりやすく
施設の業態・種別や施設の利用者の数、スタッフの数、主な担当、仕事内容、職務など、分かりやすく記入し、採用担当者に伝わるように記入しましょう。
応募企業(施設)によって書類を作る
実績・評価や成功経験はアピールポイントなので具体的に書きましょう。仕事内容が違うのにアピールポイントの内容が同じだと見る側に強くアピールする事ができず、あなたをよく理解する事ができません。働きたい施設の求人票やサイトなどをみて「施設情報」「求めている求人像」を理解し職務内容を記入することが大事です。
アピールのポイントは「実績」「評価」「経験年数」が重要になってきます。さらに個人でなくてもグループや施設で取り組んだ成功経験があればしっかり書いていきましょう。
例
欠勤率○○% 稼働率○○% 利用者満足度アンケート1位
利用者さんからの声があり・・・、イベントの担当者となり・・・
チームで職場の環境、意識改革を心がけることで・・・・などなど
基本的な記入ミスはNG
誤字・脱字を必ず確認しましょう。基本的な部分が出来ていないと人柄を疑われる結果になりかねません!間違えた場合は、修正テープや修正液での修正はNGです。必ず書き直しましょう!手書きが苦手な人はパソコンでの作成がおすすめです。
志望動機でPR
採用担当者の目に留まる介護業界での志望動機の書き方のポイントになります。自身の強み・魅力を伝えるために、まずは箇条書きでも良いので自分の強みを書き出してみましょう。
例
- 明るい
- コミュニケーション能力は高い方
- リーダーをした事がある
- コツコツと努力できる
- 誠実に人と接することができる
自分の強みや魅力を箇条書きで書き出せたら、そこから具体的な内容にして行きます。
例
「誠実に仕事に取り組むことが評価されチームリーダーに就任。リーダーシップを発揮し、利用者様・仲間とコミュニケーションをとりながら、仕事に取り組むことができます」
このような表現をすることで採用担当者は、あなたが持つ強みや意識が介護の仕事においてどのように役立つかを考え、検討する事ができます。
あなたの「強み」や「できること」「やってきたこと」をしっかりと表現・アピールすることが大切です。
志望動機でのPR で注意する点
以下の志望動機・自己アピールはNG です。
- 要点がまとまっていない。
- 抽象的であいまいな内容で、アピールしたいことがわかりづらい。
- 受動的でマイナスにつながる内容。
志望動機はあくまでも自己の表現です。過大評価をして誇張しすぎるのも良くありませんが、マイナスに取られる表現や文章はやめましょう。
まとめ
職務経歴書は履歴書だけでは伝えきれない具体的な業務内容を面接担当者へ伝えるためのもの。
書類選考の時に「是非この人に会ってみたい!」と思わせることが大事なので、自己アピールも1社1社のニーズに合わせて作ることがポイント。相手のニーズがわからなければ志望動機も上手に書けません。求めているニーズを知るためにはサイト等を調べて企業理念や求めている人物像を理解し、相手が興味のある情報や知識に自分の強み・経験をあてはめていくことが大事です。
過去に、人柄もよくコミュ二ケーションも素晴らしい人が職務経歴書を自分なりに作成しても何回も書類選考で不採用に・・・しかし、専門家からポイントを聞き書類を作成したところ2社目の応募で採用まで至った事例もあります。
きちんとポイントを押さえて書類を作成していくことが採用への近道です。
職務経歴書の書き方が分からない方は、お気軽に当センターまでご相談くださいね。